腸に宿便がたまっても、体にいいことなんて一つもありません。今回は宿便対策として注目されている「腸内洗浄」についてまとめてみました。
宿便が溜まるとなぜ良くないの?
腸は体の中でいちばん大きな臓器。免疫機能を司る重要な器官でもあります。そして腸内には様々な細菌が住んでいます。
宿便が溜まるとなぜ良くないのかというと、「腸内の細菌バランス」が崩れてしまうからです。宿便をエサにして悪玉菌が増え、悪玉ガスが全身を巡るようになるからです。
悪玉ガスは便秘や肌あれ、消化不良の原因にもなります。それだけではありません。太りやすくなったりアレルギーが悪化したりと様々なトラブルを引き起こします。
宿便が溜まっても体にいいことなんて一つもないのはそのためです。
腸内洗浄って何?
腸内洗浄とは別名コロンハイドロセラピーとも呼ばれ、医療機関でのみ行うことができる施術です。腸内洗浄という言葉を耳にしたことはあっても、どのような方法で行うのかをご存知の方は多くありませんよね。
腸内洗浄が行える場所
胃腸科や美容クリニックなどで施術を受けることができますが、保険適用外となるためすべて自費になります。費用はクリニックによって異なりますが、一回あたり1万円から2万円程度かかるのが一般的です。
腸内洗浄の方法
腸内洗浄では、薬や化学物質を使用することはありません。そのため安全性が高く、体への負担が少ないのが特徴です。一般的な手順は以下の通りです。
1.診察
診察ではアレルギーや生活習慣などの確認を行います。体重や血圧を測定することもあります。
2.腹部のマッサージ
マッサージしながらお腹の張りなどを確認していきます。
3.アプリケーターを挿入
排水ホースを取り付けるためのアプリケーターを直腸に挿入します。このとき患者は横向きになり、ヒザを曲げた姿勢になります。潤滑剤を使うため挿入時の痛みはほとんどありません。
4.温水を注入~排水
殺菌された人肌程度の温水を注入していきます。腸内を洗浄したあとの水は、そのまま排水ホースを伝って排出されます。
5.トイレで便を出す
温水の注入から排水を数回繰り返したあとは、最後にトイレですべての便を出し切って腸内洗浄が完了します。
腸内洗浄の効果
腸内洗浄を行うと、以下のような効果が期待できます。
- 体重が減る
- デトックス効果
- 便秘改善
- 美肌効果
宿便は数キロにもなると言われています。そのため、腸内に溜まった残留便を出しきれば、体重も減少します。便秘が原因の「ぽっこりお腹」も、宿便を出し切ることでスッキリするかもしれませんよ。
腸内がキレイになることで便秘はもちろん、肌トラブルが改善され美肌効果も期待できますよね。
※重要!腸内洗浄のリスク
宿便だけをスッキリさせるなら、腸内洗浄を行うのがいちばんです。とはいえ、腸内洗浄に頼りすぎると自力で排便するチカラが衰え、便秘薬のように習慣化してしまうリスクも。
そんなサイクルを繰り返していくことって、本当に望んでいることじゃないですよね。私たちが本当に望んでいることって、宿便を溜めない体質になることだと思うんです。
食べたものはできるだけ早く出す。そのためには、細菌バランスの整った健康的な腸内環境を作っていくことが必要です。
健康的な腸内環境になるには
健康的な腸内環境になるには、食生活の改善・運動不足の解消・ストレスの発散・不規則な生活習慣の改善など・・・やるべきことがたくさんあります。
とはいえ、全てを完璧にやるのは難しいですよね。まずはどれか一つでも、自分のできそうなことから始めましょう。完璧である必要はありません。