「手軽に便秘を治すことができたらいいのに!」そう感じたことのある方も多いのではないでしょうか。食事の管理や運動、マッサージなど、毎日継続してこれらの方法を行うのは簡単ではありません。
そこで今回は、お手軽に続けられる「腸内環境改善に効果のある飲み物を」ご紹介。
腸内環境改善をサポートする6つの飲み物
ドリンクなら忙しい合間でも取り入れられますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.お水・お湯
なんといってもまず大事なのは水分。水分をしっかり摂取している人は、便秘になりにくいと言われていますよね。特に意識して取り入れたいのが朝のコップいっぱいのお水。
コツはお水もしくはお湯を一気に飲むようにするというコト。一度に胃に水分が入ることで腸が刺激され、ぜん動運動が活発になります。
2.コーヒー
「コーヒーを飲むと大きい方をしたくなる」という方は意外と多いのではなでしょうか。これはコーヒーに含まれるカフェインの作用。
カフェインには腸に刺激を与える働きがあるため、便秘解消や予防に効果的です。ただし飲み過ぎるのも良くありません。一日3杯までにとどめておきましょう。
3.甘酒
お正月恒例の飲み物といえば甘酒。しかし、イベント以外で口にする機会はあまりないかもしれません。甘酒には2つの種類があり、便秘解消に効果的なのは米麹から作られた甘酒です。
米麹の甘酒にはビタミンBやオリゴ糖、食物繊維やアミノ酸などの栄養がたっぷり。腸だけでなく美容にも嬉しいドリンクなのです。
4.ココア
ココアといえば、お砂糖たっぷりで高カロリー、美容にはあまり良いイメージがないかもしれません。しかし、ココアは便秘解消や美容に効果的な飲み物なんです。
ココアに含まれるリグニンという成分が善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。そして美容に嬉しいポリフェノールも豊富。ただし砂糖入りのココアは糖分が多すぎるため、無糖ココアを選ぶようにしましょう。
牛乳や豆乳に混ぜると便秘解消効果がさらにアップますよ。
5.お茶
お茶と一口に言っても様々な種類があります。便秘を解消するのに効果的なのは、
- プーアール茶
- ドクダミ茶
- シモン茶
- ハーブティー
食後に飲むと脂肪分解や胃の不快症状改善にも効果的です。
6.フレッシュジュース
便秘解消だけでなく栄養も摂りたい場合は、手作りのフレッシュジュースがおすすめです。野菜や果物には整腸作用のある食物繊維だけでなく、酵素も豊富に含まれています。
酵素はアンチエイジングや肌荒れ改善にも効果的。皮をむかずに使うのがポイントです。
手軽に飲むことができる、便秘解消ドリンクをご紹介していきました。飲み物であれば、忙しい朝や仕事の合間にも摂取することができますよね。
気分によってドリンクを変えたり、自分流にアレンジしたりして、楽しみながら腸内環境の改善を目指しましょう。